トップページ > マニーの雑貨 > マニー セゾンドローズ 一覧ページへ > マニー セゾンドローズ 陶器 カップ&ソーサー |
金型を使用した手吹きのシリーズ
フランスでも近年とても少なくなった金型を使った彩色を日本の小さな工場で忠実に再現して作りました。とても手間のかかるシリーズ。
そのため、柄や縁のぼかし色の濃淡、色むらなど仕上がりには個体差があり、一つとして同じものが無いのも特徴です。
【日本製】職人が丁寧に作ったクオリティとデザインにこだわった陶磁器です。
マニー セゾンドローズ
陶器 カップ&ソーサー
販売価格:2,300円 <税込み2,530円>
12×9.5×高さ7 ソーサー直径15.5
販売終了
ありがとうございました♪
◆Maison de Many マニー・グランシュマン・コントワールドゥファミーユ◆ |
![]() “メゾンドマニーの直営店ですか?”とよく尋ねられることもしばしば... メゾンドマニーの品揃えは3000点以上で、全国でもトップクラスです。 季節ごとに発表される新作や限定商品もいち早く入荷します♪ 探していたあのシリーズに出会えるかも!? 【セゾンドローズ】 定番のローズより大人っぽいローズ柄が人気です。 シックな深い赤のローズ柄にロゴを組み合わせたシリーズと金型を使う技法でローズのみを描いた陶器シリーズの2種類ございます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
◆メゾンドマニー 使う前の一工夫◆ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
陶器は、使う前に温めると水分を吸収してヒビがはいりにくくなり、保温性もアップします。 水をはった鍋に入れて火にかければ簡単です♪ 柔らかい土を材料に使っているので、ポッテリとした質感、柔らかみのある色彩、軽さ保温性がありますが、反面貫入(かんにゅう)と呼ばれるヒビのようなもの、(ただこれは漏れたりするものではないのですが)が入りやすい商品でもあり、使い込むほどにアンティーク風の味が出てきます。 陶器は磁器とちがってやわらかいので、硬い食器とは分けて洗うのがベストです。 食器洗浄機なるべく避けてくださいね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
金型を使用した手吹きのシリーズ
フランスでも近年とても少なくなった金型を使った彩色を日本の小さな工場で忠実に再現して作りました。とても手間のかかるシリーズ。
そのため、柄や縁のぼかし色の濃淡、色むらなど仕上がりには個体差があり、一つとして同じものが無いのも特徴です。
【日本製】職人が丁寧に作ったクオリティとデザインにこだわった陶磁器です。
マニー セゾンドローズ
陶器 カップ&ソーサー
販売価格:2,300円 <税込み2,530円>
12×9.5×高さ7 ソーサー直径15.5
販売終了
ありがとうございました♪